こんにちは、森と星の案内人の横山です。
毎月送らせていただいているツアーの情報等を、試験的にですがブログとして紹介してみることにしました。どうぞよろしくお願いいたします。
------
みなさま
森と星の案内人の横山です。いつもありがとうございます。
立秋、お盆を過ぎてもかなりの暑さが続いていますが、皆様お変わりないでしょうか。
そんな暑さの中でも標高1,000mの大川山の森では秋の花(アキノタムラソウやキンミズヒキなど)が咲き始め、平地でも虫たちの声が音で涼しさを届けてくれるようになりました。季節が確実に移ろってきています。
■9月のツアーカレンダー
(クリックで大きくなります、各ツアーの詳細をご覧いただくにはこちらから)
・9月は久しぶりに「季節をたべる食卓numar」さんのお昼ごはんつきツアーを開催いたします。淵上ご夫妻と一緒に秋の森、そして旬のお昼ごはんを楽しみましょう!
・大川山の森の中は日中でも25度ぐらいです。渓流沿いの散策も涼しさを感じられます。今月は2回ご希望のツアーを開催できる日を設けさせていただきました。よかったらぜひお問い合わせください。
■モニター参加いただき、ありがとうございました
・6月から募集していた森の中で森と自分に向き合う体験をするツアーでは7名様のご協力をいただきました。ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
・森という場の力でしょう。ご自分にとって大切なメッセージを受け取って涙されるような体験をされた方が何人かいらっしゃいました。一方で内容がまったく合わなかった方もいらっしゃいました。私の感覚としては7割程度の方はとてもいい時を過ごされたようです。
・もうしばらくブラッシュアップしていきたいと考えています。ご興味のある方、ご連絡いただければ幸いです(二度目の方でも大丈夫です)
■ツルニンジン
キキョウの仲間です。大川山で咲き始めました。かわいらしい花ですが、直径は3cmほどでなかなか大きいです。ツル性なので他の植物に絡みついて伸びるのですが茎の直径は2mmほどしかありません。かなり花に投資した生き方ですね。
ちなみに、長野の木曽地方ではジイソブ(おじいさんのそばかす)、バアソブ(おばあさんのそばかす)という呼び名があるそうです。花の内側の斑点をそばかすに見立てたもののようですが、その点から言うと大川山のものは、すこしお洒落さんかもしれません。![]() |
他地域のツルニンジン |
■後記
早く季節がすすんでもう少し涼しくなりますように。9月もよろしくお願いいたします。